朝拝当番でした~
喋ってきましたよー。緊張したわぁ(´Д`)
紛らわすために集まってきたみんなを激写!
今日は私があいのうで働き続けているの何故か、ということを喋ろうと思ってました。具体的には、あいのうの給食はどんな給食なのか、ということを、環境負荷や南北問題の視点から、古典である[
バナナと日本人」の紹介や
フードマイレージのことなどを引用しつつ、自分の生活から世界を見る、自分の生活で世界を変える、ということを喋ろうと思ったのです。
でも、予想通り、時間切れでした。
ま、レジュメをまとめている段階で、こりゃぁ、かけあしで45分だなぁ・・・ってのを、見切り発車でしゃべったのだから、ま、仕方ないんですけどね^^;
中途半端だったけど、食べ物を見る時に価格や見た目・ブランドだけじゃない「違う視点がある」ということ、そしてほんのちょっとでも他者を抑圧したり搾取しないで暮らすことができたらいいな、ということが伝わったらうれしいなぁ。
うぁーん、やっぱり誰かに何かを伝える、っちゅうのんはむづかすぃ~でっす!
ちなみに今日の司会はぱーぁすぃでした。ごくろうちゃん。
関連記事