はむだよーん。トン部ハムだよーん。 今日はハム入りジャーマンポテト
&ソーダブレッド&キャベツ炒め。
今は端境期なので、ホンマに野菜がないねん。
毎年3月4月5月、そして10月は頭がいたいのですけど、
献立に苦しみつつ思うことは、
輸入の野菜が無くなったら、
加温栽培できるほどの燃料が無くなったら、
一体日本に暮らす人たちは
今の時期何の野菜を食べるんだろう?ってこと。
それとも野菜を栽培しにくい地域の人たちのように
加工品や保存食ばかりになって
フレッシュ野菜は高嶺&高値の花になるのでしょうか。
農産物は明日から1トン増産っていって、作れるもんじゃないんだから!
しかも誰がつくんのさ!と端境期の度に思います。
でも私はあいのうにいるから食いっぱぐれないって
無条件に安心しちゃってるけど、そんなことはないだろうし、
何より、ここの人たちはやさしいから、
誰か困ってたらご飯をわけあって食べるのだろう。
しかし、食糧問題、真剣に深刻だと思うぞ?!