川氏作品集 瓢箪

我が隣人の川氏は創作力に溢れた方で、
日々様々な作品を生み出していらっしゃいます。
大は家から小は茶杓まで、実用品から芸術作品まで
その守備範囲も広きに渡ります。

今日はそのなかの庭師川さんの新作、瓢箪をご紹介
川氏作品集 瓢箪
先々週くらいに突如出現した(もち川さんが作った)蔓トンネル、
4~5日前にはぷらぷらと瓢箪が。

ちなみに、瓢箪を見るたびに『風にたなびく生り瓢』という
心中天の網島(近松浄瑠璃&歌舞伎)
ラストの一節がよぎってしまうワタクシ。
高校の頃に見たっきりなのに、
ホントに見るたび思い出す。むしろ条件反射。
よっぽどその比喩の仕方と言い回しが印象的だったのか。

でも、あんま縁起良くないよねぇ・・・^^;
(あ、思い出すのは言い回しだけで、
 治兵衛の姿ではありません!! 念のため!!)

もちろん、三重に越してきて遊び先が大阪になったので
梅田に行った時、曽根崎とか縁の地見物はちゃんと済ませた
ミーハーなワタクシでございます。


同じカテゴリー(学校内外紹介)の記事
巨大だ!
巨大だ!(2008-12-05 08:02)

川氏作品集 生ハム
川氏作品集 生ハム(2008-11-30 11:29)

この記事へのコメント
これって、ひょうたんでしょうか?
ひょうたんってもっとウエストがくびれていません?
瓜じゃないかなあ。
試しに1個とって食べてみたら如何?
粕漬けなんかどうかしらねえ。美味しかったら教えてくださーい。
Posted by あひる at 2008年08月15日 21:26
>あひるさま

そう言われたらそうですな! メタボですな!!
今朝見たら、網で落ちないように?保護されてました。
そしてさらに実が増えてました。
どうやら実生のようで、いつの間にか生えてたのを手入れしたみたいですよ。
Posted by はっち at 2008年08月16日 00:51
ひょうたんは、
いっぴょう・にひょう・・・と数えるそうです。

   ちなみな情報でした☆
     (あさがお綺麗です・・・)
Posted by ろびん at 2008年08月16日 20:29
留守の間に失敬して御味見なんていかがなもんでしょうなー。網?気にしない気にしない。
Posted by あひる at 2008年08月16日 21:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
川氏作品集 瓢箪
    コメント(4)