モロヘイヤ

朝ごはんの味噌汁の具はモロヘイヤでした。

15年位前から一般にも出回りだして、
今はかなりポピュラーになった野菜ではないかと思います。
当時はエジプト風のスープくらいしか
料理法がわからなかったものです。


モロヘイヤ
こんな、いかにも「はっぱ!」な見かけしてます。

モロヘイヤ
畑でのご様子


茹ででから、キンっと冷やしてポン酢で、
またはざっと刻んでかき揚げに、
今日の味噌汁だけじゃなくて
中華だしで卵スープにするのもおいしい!

エジプト風のは粘りがでるまでしっかり刻んで、
クミンなどのスパイスで味付けた緑のドロドロのスープ。

あとオススメなのはチヂミ!
キムチとモロヘイヤと豚肉を
チヂミの衣であえて普通に焼くだけ。
油をやや多めに、薄くやくのがうまさの秘訣♪

タレはポン酢でさっぱり、か、ポン酢に粉唐辛子と
葱とにんにくのみじん切り、ごま油を混ぜたのもいいですねぇ。


独特のナッツ系の風味と歯ざわり、
粘りがある個性的な野菜ですが、
鉄分たっぷり、鮮やかな深い緑色で、
菜もの野菜がなくなる夏には重宝しますよ!

あいのうではこればっかりになって、
生徒に嫌がられますけど・・・^^;


同じカテゴリー(ごはん)の記事
パンヤイタ
パンヤイタ(2012-10-20 19:31)

さんまー
さんまー(2012-10-19 19:17)

マジック
マジック(2012-10-18 16:23)

とうもろこし
とうもろこし(2012-09-10 17:17)

鶏じゃなくって
鶏じゃなくって(2011-06-15 07:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
モロヘイヤ
    コメント(0)