青山町紹介下町編~駅→学校

青山町紹介下町編~駅→学校
駅から、そろそろ学校へかえろうかと思います。
早速見えてきたのはお菓子屋さん「すりもと」

ここはチャレンジャーなんですよ。
なにがって、大福が!
マンゴーだのゆずだの、ブルーベリーだの、栗だの...
はじめは「えぇ~、普通のでいいじゃん」って思ったんですけど、
ウマいんですよ、コーヒー大福が!

あんこと生クリームが入ってるんだけど、
コーヒー味。でもうまい。 
学校にお立ち寄りの際は、是非お土産にどうぞicon37
(うーん、でも学校のも買って欲しい・・・)


青山町紹介下町編~駅→学校
そしてこれ、何処だかわかりますかね?
38期生以上の世代には懐かしい、旧下町のA-Coop跡地です
(今は福祉施設です)


青山町紹介下町編~駅→学校
これが駅から出てきた道と国道165号線が交差する十字路。
これをまっすぐ行くと、さっきの役場や小道方面へ。
学校に行くには左手を川沿いに進みます。

この、全体に、町並が低い感じがいいんだなぁ。


青山町紹介下町編~駅→学校 青山町紹介下町編~駅→学校
行きの道の対岸の道を歩いてゆくことにします。
キラキラきれいだなぁ~。(でも暑いicon20


青山町紹介下町編~駅→学校
ずんずん行くと、これまた愛農生御用達のコンビニ。
生徒のいない今は、売り上げ落ちてるんじゃ?
というくらい、皆気晴らしによく行ってます。


青山町紹介下町編~駅→学校  青山町紹介下町編~駅→学校
このコンビにの手前を右折して、       学校の入り口デース。
橋を渡って急な坂を上ってゆくと・・・     ただいまぁ~icon01

おおっ、今日は看板がでてますな。「愛農朝市」
青山町紹介下町編~駅→学校
毎週土曜の9時~11時にやっとります。


青山町紹介下町編~駅→学校
あいのう青山の前にて開催中。


青山町紹介下町編~駅→学校
店番の果樹部員かややん。
商品の値札を書いております。



愛農高校のある青山の、このひなびて青々と、
そしてのんびりした感じが伝わったでしょうか?
いいとこですよ~icon02

と、いうわけで、長旅お疲れ、オレ。
そして長い記事、読んでくださってありがとう、皆サマ!


同じカテゴリー(学校内外紹介)の記事
巨大だ!
巨大だ!(2008-12-05 08:02)

川氏作品集 生ハム
川氏作品集 生ハム(2008-11-30 11:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
青山町紹介下町編~駅→学校
    コメント(0)