直売に伝票を渡しに行く途中、バスケして遊ぶ人たち。
あれ?、今まだ授業時間だよな・・・と思ったら、
火曜の6時間目は委員会活動の時間。
体育委員のキャンディ、たっくまん、
顧問ティーチャーが遊んでいたのだった。 平和やな。
直売の次は養鶏部に伝票をお届け。
通称『ばぁさん池』の横を通ってゆくことにする。
すると前を歩く1年ギャルズ。ミナカウアー&いのりん。
こちらも委員会が早めに終わった模様。
どっちにしてもみんな作業服&長靴なのね。
私は、この鶏舎と豚舎とハウスの間のこの道を
晴れた午後に、牛舎に向かってあるくのがとっても好き。
なんか、ぴったり来るんです。
右手にはほうれん草や水菜の畝。
夏場はレイシのトンネルがあったところ。
こんなにお日様を受けてキラキラして、
こういう光景に、よく泣きそうになるワタクシ。
幸せってこういうところにあるんだな、と勝手にほんわかタイム。
そして私内で勝手に『新橿ウイグル自治区通り』
と名付けられている鶏舎横。
こう、西日が黄色く見えるくらい鮮やかな時は
なおのこと思うんですけど、ちょっと中国西域~トルコ方面の
沙漠の中のオアシスの町の、水路際の道みたく思えるんです!
(行ったことないけど...)
誰も賛同してくれなさそうだな。
ま、いいさ。どうせ自己満足の世界だから。