農家の皆さんならおなじみでしょうが、
『食料品はお店で買う』が当然の暮らしを送ってきた生徒には、
あいのうの規格外の野菜の造形に、
目を奪われるものがあるようです。
和ちゃんが喜んでいたねじりんぼひのな。
ひのなは三重や滋賀の特産物で、
伊賀地方の漬物にされる野菜です。
赤カブのような香りがします。
こちらは中国野菜のタァツァイ。
巨大に育つと頭にかぶりたくなる、というやつですが、
今年は小粒な、チアガールのポンポンみたいな子たちです。
智蔵さんがチアしてくれましたよ☆
後ろではそんなわれらをどこ吹く風で
門ちゃんがもくもくと働いております。