野菜と生徒

農家の皆さんならおなじみでしょうが、
『食料品はお店で買う』が当然の暮らしを送ってきた生徒には、
あいのうの規格外の野菜の造形に、
目を奪われるものがあるようです。
野菜と生徒
和ちゃんが喜んでいたねじりんぼひのな。
ひのなは三重や滋賀の特産物で、
伊賀地方の漬物にされる野菜です。
赤カブのような香りがします。


こちらは中国野菜のタァツァイ。
巨大に育つと頭にかぶりたくなる、というやつですが、
今年は小粒な、チアガールのポンポンみたいな子たちです。
野菜と生徒
智蔵さんがチアしてくれましたよ☆
後ろではそんなわれらをどこ吹く風で
門ちゃんがもくもくと働いております。


同じカテゴリー(その周辺)の記事
一方3年生は…
一方3年生は…(2012-11-02 06:16)

おかえりなさいませ
おかえりなさいませ(2012-01-09 18:45)

賑やかだねぇ!
賑やかだねぇ!(2011-09-01 20:44)

仲良し
仲良し(2011-04-29 19:01)

手羽といえば・・・
手羽といえば・・・(2010-09-03 13:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
野菜と生徒
    コメント(0)