肉団子と、

白菜と大根と春雨の具沢山スープ、が
今日のお昼の献立。
肉団子と、
一人分づつもってるとさめちゃうから
お鍋に4人分ずつ盛っております。
この後もギリギリまで火にかけて
熱々を提供すべく奮闘でしicon20

肉団子と、 肉団子と、
 トロッと煮込んで            おともは蕪と壬生菜の浅漬け。
 なかなかに好評でしたよん。     山椒の実の塩漬けと
                        ゆずが入ってます。

ほかほかとろんのスープ煮に対して、
ぱりぱりひやっの浅漬けが好対照で良い箸休めになりました。


肉団子と、
今日の、このお昼ごはんで聖研は終了。
栗子・ともみ・いずの38トリオや
義人・マモの36’s、添子&共造さんの31’sなど
聖研ではおなじみの卒業生も来てました。
定期的に顔を拝めるってのはいいですね。

肉団子と、
一方、こちら聖研に迫力負け、
少人数の管理チームのお食事のご様子。
あ、まだこの3倍までは増えるんすけどね

ちょこっと野菜が残ったら、浅漬けがオススメです!

食べやすく切った野菜に、重さの2~2.5%の塩をまぶして
重石をしておけば、30分~1時間後にもう食べられますよ。
容器だって専用がなくても小鉢で出来ます。
ビニール袋だってオッケーよ!
重石は水を入れたコップとかなんでもオッケーだしね。

浅漬けが楽しくなってきたら、一個専用容器を
持っておくと、なお楽しくなりますぜ!


同じカテゴリー(ごはん)の記事
パンヤイタ
パンヤイタ(2012-10-20 19:31)

さんまー
さんまー(2012-10-19 19:17)

マジック
マジック(2012-10-18 16:23)

とうもろこし
とうもろこし(2012-09-10 17:17)

鶏じゃなくって
鶏じゃなくって(2011-06-15 07:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
肉団子と、
    コメント(0)