高野豆腐って…

ほんとにスポンジだよねぇ。
今朝の朝ごはんは高野豆腐煮ました。
だしをたっぷり含んであっしは好きっす。
けど、つくづくスポンジみたいと思いました。
高野豆腐って…
納豆にしても漬物にしても、
最初に食べよう、って思った人、すごいよな~。

つるんとなめらか豆腐を、
スポンジにしてまで食べたかった、
そこには何があったのでせうね。

ちなみに、手前に写る一品は
蕪菜と大根葉と小松菜と人参のナムル。
こっちも胡椒がピリリと効いて、
美味しくできましたん♪


同じカテゴリー(そのもの)の記事
さんまー
さんまー(2012-10-19 19:17)

久々に
久々に(2012-08-09 21:33)

ホイル焼き
ホイル焼き(2012-08-07 21:46)

三色丼
三色丼(2012-06-01 23:16)

この記事へのコメント
はっちさま
寒い朝はよーからご苦労さまでございます。私も土曜日に高野豆腐を煮ました。それから畠の水道管がパンクして水が吹き出しました。勿論凍ったからですが。
それと、小芋のトマト煮は美味しそうですね。次々と色々思いついて楽しいお食事を作って下さってありがとうございます。冷凍と的が貯まってきたので試してみましょう。
それからデンマークの義弟は明日6時のバスで関空に向かい帰国予定です。デンマークの食事は日本に較べてとても質素です。固いパン、チーズ、じゃが芋(だいたいは茹でてある、時々マッシュ、かスープで煮てある。レストランではオープンサンドのようなメニューがよくあり、最近日本のスーパーの食堂などで流行っている素うどんに好きなトッピングを載せて最後のお金を払う式。パンをとって好きなトッピングを載せて行くスタイルがあります。だいたい外食はものすごく高い。デンマーク料理で「美味しかった」と印象に残っているものが思い出せません。ただ美味しいのはパンです!それからサーモン、チーズ等は美味しいなあ。でも日本のように世界中の食べ物が美味しく食べられる国は無いように思います。以上デンマークの食事事情でした。ではまた。
Posted by あひる at 2008年12月09日 17:39
>あひるさま

でんまーくレポート、ありがとうございます!
しみじみ、毎日の食卓が贅沢だなぁ、と思います。
でもよくよく考えてみると、似たようなものしか
食べてないんですよね。
生徒を見ていても思いますが、
「食べる」って、保守的な行為ですよね。
コックさんお疲れさまでした~。
Posted by はっち at 2008年12月10日 14:15
はっちさま
昨夜はなぜか認証文字を打ち込んでもメールが送信できませんでした。
義弟たちのコックは終りましたがはっちさまに較べたら対した事はございません、ハイ。昨日は女性2名来客でお昼にポテトパイとキャベツ、セロリ、林檎のサラだとオニオンと愛農ベーコン入りの焼きたてパンを準備しました。デザートは林檎ケーキでした。この2、3日は暖かくて助かっています。お風邪などひかれませんようにお大事に〜〜〜。
Posted by あひる at 2008年12月11日 18:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
高野豆腐って…
    コメント(3)