ひっさびさのころすけくん。

ひっさびさのころすけくん。
一個はサツマイモ味でもう一個がジャガイモ君。
サツマイモの方は衣に黒ゴマ入りです。

パン粉に油をなじませて、衣にしてオーブンでやいています。
揚げてないので破裂することを気にしなくていいのはお気楽です。
揚げものが憂鬱な方、一人分だけ上げるのが面倒な方、
この方法ならフライもたべれますよ~♪


同じカテゴリー(そのもの)の記事
さんまー
さんまー(2012-10-19 19:17)

久々に
久々に(2012-08-09 21:33)

ホイル焼き
ホイル焼き(2012-08-07 21:46)

三色丼
三色丼(2012-06-01 23:16)

この記事へのコメント
いつもいつもおいそうな、そして今日は
揚げないとはいえ、作業行程の多い
ころすけく~ん、我が子たちだけでなく
私も食べた~い。じゃが&おさつだなんて
う~ん、よだれが出そう・・・
コロッケもオーブンでできるのですね。
小麦粉つけて、卵にくぐらせて、パン粉をつける
やり方でいいのですか?
Posted by なえっちのはは at 2010年11月08日 21:13
さつまいもコロッケにもミンチとか入れるのですか?さつま芋はコロッケにしたことないので教えて下さい。
Posted by あひる at 2010年11月09日 14:25
>なえっちははサマ あひるさま

コメントありがとうございます。
ころすけくんは、アレンジ次第では簡単ですよー。
今回はジャガイモの方は具はなしで牛乳とバターでしっとり風味よくしたものでした。 牛乳をいれるのは、揚げないと油が入ってこないのでパサパサした感じになるのを防ぐためです 。揚げないのでゆるめの生地でも爆発しないし丸めにくさを気にする必要なしですよ。

サツマイモの方は今回は鶏ミンチと玉ねぎを炒めた物をいれてカレー味に・・・する予定だったのですが、ちょっと手違いがあって、鶏ミンチが塊の鶏肉になってしまい、急きょ玉ねぎ&鶏の茹で汁&カレー味、になりました。 こっちもバターと牛乳だけでも美味しいですよ。 こっちも鶏スープをいれることでぱさつき防止にしています。
ココナツミルクで伸ばしたり、レモン汁いりでもおいしいですよ。 要はサツマイモで作る料理の取り合わせなら、なんでもいける、ということですね!

サトイモでやるときは、エビいれるとおいしいですよ♪
あとカボチャのようにあたりはずれで水っぽいマッシュになりやすい具や、揚げているうちにでろでろ流れてしまうチーズいりのコロッケこそ、この焼き方式は失敗なしです!

衣は粉→卵→パン粉でもできますが、ここでは量が多いので、粉を水で溶いたものをくぐらせて、油を混ぜたパン粉、という二行程で済ませています。 揚げる場合は粉・卵の方がおいしいですが、焼く場合、あんまり影響ないみたいです。

長くなってしまいましたが、こんなので回答になりましたか? 是非やってみてくださいね~。
Posted by はっち at 2010年11月09日 21:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ひっさびさのころすけくん。
    コメント(3)