濡れ手に粟

濡れ手に粟
って、とぎながら思いました。
実は黍(きび)なんですけどね^^


今日の御飯は五穀御飯。
黒米、赤米、香り米、煎り大豆、餅黍&5分搗き米。

濡れ手に粟 濡れ手に粟
 昨日の夜に生大豆を煎って        炊けましたぞ。
   浸水しておきました        大豆の歯ごたえがナイス♪


メインはシチュー。おともは手羽の煮物&キウイ
濡れ手に粟 濡れ手に粟
圧力鍋で下茹でしてあるから柔らかです  キウイは黄色い果肉の
煮汁はシチューのスープへ。         ゴールデンアップル。


今日の学校は推薦入試でした。
緊張しているであろう中学生と保護者の方々でも
のどを通るようなごはん、ということで、ホワイトシチューにしましたよ。
しっかり食べてエネルギー補充してもらわないとね!

ありのままの自分がだせたかなぁ?
一日お疲れ様でした。


同じカテゴリー(ごはん)の記事
パンヤイタ
パンヤイタ(2012-10-20 19:31)

さんまー
さんまー(2012-10-19 19:17)

マジック
マジック(2012-10-18 16:23)

とうもろこし
とうもろこし(2012-09-10 17:17)

鶏じゃなくって
鶏じゃなくって(2011-06-15 07:58)

この記事へのコメント
こんにちは!
去年のうちのこの受験の時も
こんな風に心遣いをいただいて
お食事を作ってくださったんですね。

見えないところでたくさんの気持ちをいただいて
ここに導かれて、本当に感謝です。
Posted by 高橋 和子 at 2006年12月03日 17:23
>高橋さま

コメントありがとうございます。
まだまだ気持ちを形としてあらわしてゆかなくちゃいけないことがたくさんあります。日々是精進ですね、がんばります。
わたしもきっと、たくさんの気持ちをいただいているんだと思います。なかなか気づけませんが。感謝できるようになりたいです。
Posted by はっち at 2006年12月05日 00:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
濡れ手に粟
    コメント(2)