今日の朝拝は、金曜日なので職員担当日。
今日はサエちゃんの担当。
3年生が進路のこと大詰め&1・2年生も考えるようなので
進路を考えるときに参考になるように、と
自分自身の高校卒業から大学までの話でした。
私は彼女の朝拝が大好きです。
地に足がついていて、自らの体験から、具体的に話をする。
説教臭くないけど、聞く人自身が
今の自分に引き寄せて考えることが出来る話をする。
そして視点がやさしいのです。
(どっかトボケてることも言うけど^^;)
今日も朝からいい話を聞きました
彼女の選んだ讃美歌は2編の26。
お花をあげようって、幸せな歌ですね。
聖書の箇所はマタイによる福音書5章 43~48節
チョー有名な敵を愛しなさいのとこ。
ここくるまで、聖書には全然なじみがなったので
この、マタイにほとんどの有名どころが入っていて、
最初の頃は、ほえぇほぇ思って読みました。
私は箴言にむむっと来るところがいっぱいあります。
ここは信仰もってない人にも受け入れやすいところですよね。
そういえば、前々回くらいのサエちゃんの朝拝で
彼女が選んだところがやはり箴言だったのですけど
3-27~30
施すべき相手に善行を拒むな
あなたの手にその力があるなら。
出直してくれ明日あげよう、と友に言うな。
あなたが今持っているなら。
友に対して悪意を耕すな。
彼は安心してあなたのもとに住んでいるのだ。
これきいて、自分に「あちゃーっ」てしましたね。
こういうふうに人と関係を作りたいと思います。
(エゴが先立ち難しぃケド・・・)
いやんなんかすごい嬉しいんですけど。そんなふうにとらえて話を聞いてくれる人がいる事、幸せやわ~。聖書の箇所まで覚えてて下さるなんて!
箴言の、あの言葉は私にとっても、そうありたい、と思いつつ、見返りを期待したり、自分が一番、になってしまってなかなかできないんです。「あちゃー」です。はい。
幸せ気分のさえちゃんでした。
>saesae様
次回(っていつ^^;)の朝拝も期待してますよ~ん♪
前の記事
次の記事
写真一覧をみる