きがかりだったの!

まだ3月のころ、更新が週一でいけるかいけないかの頃、
次は蒟蒻のからあげのことをあげますわよ!って予告までしておいて
結局あげていなかった、ということがず~~~っと気がかりでした。
だれも気にしてなかったとは思うのだが、書いた以上は、と今更up。
きがかりだったの!
こんにゃくを醤油・酒・生姜・にんにく・コリアンダーと和えて下味つけ。
これを食べたお店の『月の庭』や未来食のレシピで、
実際にどうやって味付けているのか分らないのですけど、
実物を食べた感じからすると、これでちゃんと再現できてました。
決め手はコリアンダーだね!!
でもオリジナルレシピには入ってなかったりして^^;

きがかりだったの!
これを葛粉につけてから揚げにするらしいのですが、
あいにく本校の給食予算では葛粉を使う訳には行かず、
残念ながら片栗粉で衣つけ。からっと揚げて完成なり。

結果は、と申しますと、揚げたてはカリカリだったけど、
すぐに蒟蒻からの水分で衣がへにょってしまいました。
お味そのものはおいしかったのですが、
『月の庭』で食べたのはカリッカリで大変美味しかったのです。
完全再現ならず。残念! でもうまかった♪

どうやったら冷めてもあのかりかりが持続するのか、
水分の塊の蒟蒻なのに、どうやって!!! むきぃ~!
やっぱ葛粉じゃないとあかんのかなぁ?

よきヒントやコツをご存知の方、
是非その英知を分けてくださいませ!


同じカテゴリー(そのもの)の記事
さんまー
さんまー(2012-10-19 19:17)

久々に
久々に(2012-08-09 21:33)

ホイル焼き
ホイル焼き(2012-08-07 21:46)

三色丼
三色丼(2012-06-01 23:16)

この記事へのコメント
おいしそーっ☆☆  こんにゃく大好き(^o^)丿 の私としては非常にそそられます。ぜひ食べてみたい!《月の庭》行きたい☆ ところでコリアンダーってどんな調味料ですか?
Posted by さくさく at 2009年05月06日 20:08
さくさくさま

亀山ですので、名阪に乗っちゃえばすぐですよ!
是非一度お運びください。
ほかにも車麩のピザや高野豆腐入りのチャーハンなど
オススメ多数です!

コリアンダーはカレーなどに良く使われるスパイスです。
葉はパクチー・香草など言われている東アジア東南アジア・メキシコなどで沢山つかわれるハーブ。 種の方をコリアンダーと呼んでヨーロッパ&インドなどでよく使われるようです。

爽やかさと甘さが混じった風味・・・?
スパイスの説明って難しい!
どこのスーパーにでもあるようなものではないけれど、
スパイスの中では比較的手に入れやすいと思います。
Posted by はっち at 2009年05月11日 18:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
きがかりだったの!
    コメント(2)