朝拝~チヒロさん編

1年8ヶ月、調理員としてあいのうごはんを支えてくれていた
チヒロさんの最後の朝拝。
 聖書は詩篇1:1~6、如何に幸いなことか~のところ
 讃美歌は452番。ただしく清くあれ~
どちらもきっぱりとすがすがしい句。
彼女の人柄を表すような選択でした。
朝拝~チヒロさん編
自然とともに生きる、古いものを大切にするなど
共感できる価値観をもつ職場で働けたことがとてもよかった、

それから朝拝という場は、毎日、朝
静かに人の話に耳を傾けることができる
贅沢な時間、良い時間だ、

自分から心を開くと相手も開いてくれる
言いたいことはきちんと行った方がよいということが
最近やっとわかった、

と、語っていました。


あと何回かしか彼女は調理に入りませんが
一回一回を大切に、心を込めて作ってくれるそうです。

みなさん、知ってます?
料理には、本当に心が入るんですよ!
毎日食べているご飯にもどんな形であれ入ってますからね!

食べてくれる生徒も職員も、チヒロさんの気を
全身で受け止めて食べてくれるといいなぁ。
あともうちょっと、一緒にがんばりましょうね!


同じカテゴリー(朝拝)の記事
7G.Walk さんたち
7G.Walk さんたち(2011-10-06 23:31)

不思議な気分
不思議な気分(2009-10-15 09:59)

ちなみに
ちなみに(2008-10-10 10:20)

うひょひょー
うひょひょー(2008-10-10 10:10)

えぇ子やのぅ
えぇ子やのぅ(2008-05-14 08:34)

朝拝当番でした~
朝拝当番でした~(2008-05-12 09:27)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
朝拝~チヒロさん編
    コメント(0)